不屈のサンキライ 2022.06.19 BLOGNEWS薬草の紹介 昔のことです 城下にご奉公していた娘が 山里の村に帰って来ました しばらくして 娘は体調がすぐれず 家に閉じこもり気味でした 不思議に思った村人はやがて 娘の顔に発疹があるのを見つけます 「疫病神だ、これは!」 感染を恐れた村人... 詳しくはこちら
狩、終わる 2022.05.30 BLOGNEWS社会貢献薬草の紹介 春三月 多くの野草が いのちを開く彼岸の日 狩人になりました 紫小花のキランソウを一走に あふれんばかりのエネルギー 一枝一葉 いただきました 四月中旬 仕込みの半分を終え... 詳しくはこちら
きゅらの草花と光 2022.05.23 BLOGNEWS薬草の紹介 四月下旬 奄美の湯湾岳に上り 野草と遊びました イタドリは 古道をおおい アマチャヅルは 樹上より垂れ センダングサは 路肩にあふれ 月桃は 樹陰にひそむ ... 詳しくはこちら
敬天愛草 2022.04.03 BLOGNEWS薬草の紹介 鳥は天に舞い 魚は淵に躍る 春の日、 仕込みが始まりました。 朝露に濡れるスギナ 紫小花踊るキランソウ 岩波にしぶとい長命草 深いいのちの明日葉 進撃止まないヨモギ 棘と花の麗草アザミ 乙女香るカキドウシ &n... 詳しくはこちら
バランス 2021.11.24 BLOGNEWS愛飲者の声薬草の紹介 この日、 野草酢と出会った人々の声,。 三通届いた。 「お世話になります。 届きまして、感動の1日目を体験しております。 体の変化、一日でかなりわかります。 ストレスからの耳鳴りも治り、 体も精神も安定しているのを感じます。 引き続き、宜しくお願いします。 これか... 詳しくはこちら
草古道⑥巫女花 2021.08.31 BLOGNEWS薬草の紹介 本土南端、 大隅半島志布志湾。 その洋上に浮かぶ、枇榔(びろう)ケ島。 標高80m、周囲4km。 亜熱帯性海洋植物が群生する、 国の特別記念物指定の島。 &nb... 詳しくはこちら
松葉酢 2021.08.18 BLOGNEWS薬草の紹介 松。 痩せた土地に生える草木としては、 ぺんぺん草、茅(カヤ)と王座を争うほど、 その生命力は強い。 春以来、 季節の幸を野草酢に漬けてフルーツビネガーを造った。 梅、山桃、スモモ、ブルーベリー、イヌビワからは、 薄ヤマブキ色、赤、紫の色はとれたが、緑はない... 詳しくはこちら
野草酢・イヌビワエキス 2021.07.22 BLOGNEWS薬草の紹介 イヌビワの季節。 今年も、 いっぱい実をつけました。 薄ピンクの実が、 一夜にして蜜を噴き、 ポリフェノールたっぷりの衣に変身します。 狙うはこの紫。 抗酸化作用があり、 し... 詳しくはこちら
渓流喫茶 2021.06.26 BLOGNEWS薬草の紹介 清流の若葉に、 木漏れ日がゆらめく季節。 友人とカフェで会った。 十数分後、 友人は腕をさすりながら、立ち上がった。 聞くと、 「セーターを取りに」 自然の色は瞬時も止まることなく、 刻々と移ろう。 お日様、花鳥風月すべて... 詳しくはこちら
イグリ桃(すもも)エキス 2021.06.23 BLOGNEWS薬草の紹介 イグリ桃(すもも)の季節。 今季もいっぱい実をつけました。 熟れ始めた桃。 野草酢をこの紫色に染めたい、 そんなときめきをポケットにしまいながら、 一気に採りました。 ... 詳しくはこちら