母なる山河 2018.12.06 BLOG 晩秋の一日、 友人と雄川の滝に遊びました。 大河ドラマ「西郷どん」のバックスクリーンの映像にもなり、 四季を通じて多くの人が訪れます。 手付かずの自然の風景~ 山道のかたわらに薬草ひと群れ。 精気をいっぱい吸ったキランソウです。 &nb... 詳しくはこちら
いのちの根 2018.11.13 BLOG 朝露が光る早暁、 畑に入りました。 一面、草の海・・・。 この草の波間に息をひそめて、 たくましく成長しているいのちがあります。 女性ホルモンをたっぷり含み、 野草酢には欠かせない薬草、トウキ。 自然採取ができないため、 ... 詳しくはこちら
恋の舟歌 2018.11.13 BLOG愛飲者の声 先日、 野草酢の注文がありました。 届け先は、鹿屋市の女性社長さん。 愛飲して約半年。 持っていくたびに、話がはずみます。 見ると、神棚に置いてあります。... 詳しくはこちら
小草の宴 2018.10.08 BLOG 台風一過の山道。 木漏れ日落ちる草陰に、 深き緑の小草一群れ。 医者要らずの、キランソウです。 苔の別荘 栗の珍客 せせらぎのBGM ハーブのカクテル &n... 詳しくはこちら
草酢風~小アジ南蛮漬け 2018.10.06 BLOG 小鯵(アジ)の季節。 台風を避けるように、 ふるさとの海にやってきた小アジ。 田舎暮らしの醍醐味は、 季節に折り目に遭遇する旬のいのち。 ときめきと感動が潮騒の波動と重なり、 煩悩やストレス、侘しさを解毒しながら、 海の彼方に持ち去ってくれます。 ... 詳しくはこちら
アケビ狩 2018.10.06 BLOG 「早く採らないと、台風にさらわれよ」 昼下がり、 突然、雨混じりに聴こえる不思議なささやき。 (そう、アケビ・・・) 割れるのは、来週かなと気にはなっていたが、 今行かないと、 岩陰に無残な姿をさらすぞ。 そのまま、 山道を走り... 詳しくはこちら
草漏れ陽 2018.10.06 BLOG 天然ハーブ発酵の野草酢。 そのまろやかな風味は、 草むらの中で育ちます。 夏。 炎天下の壺の表面は50℃以上の高温。 酵素、ミネラル、ハーブ成分を熱から守り、 壺にほどよい発酵環境を贈るのは、“草洩れ陽”。 成層... 詳しくはこちら
美の狩人 2018.10.06 BLOG 彼岸の日を待って、薬草狩。 9月~11月中旬、 葉・茎・花・実・根は熟成の季節を迎えます。 冬に備えて、 いのちを熟成させるのです。 成長の春草 熟成の秋草 野分の風に揺れながら、 山野を翔けるとき、心は狩人。 ... 詳しくはこちら