アマチャヅル
ほどよい陰とほどよい日光を好むアマチャヅル。 山道の木陰や竹やぶにツルを広げ、さくさくとした触感に旺盛な生命力を感じさせます。 昨年の正月、大隅半島を大雪が襲いました。 大樹の陰に積雪をまぬがれ...
野アザミ
入梅前、山道や道路端に淡い紅色の花を咲かせる野アザミ。 大ぶりのものを中心に根こそぎ掘ります。 使用するのはゴボウのような匂いのする根。 切り離されたミミズのような根を丹念に洗い、小一時間乾燥さ...
アカメガシワ
山道、川岸、山中いたるところに自生。 成長中の葉っぱは大きく、成木となった葉は小ぶりで密生するも、 だれも気に留めない”見過ごし”の野草です。 春先の芽は柔らかく、テンプラ薬膳としての風味はまた...